Braveは自動NFTバックアップとBraveウォレットでのFilecoinサポートの拡張を発表します
本日、世界で5,700万人以上が利用しているプライバシーを重視したブラウザであるBraveは、非中央集権型Web(dWeb)の開発、導入、利用を支援する新機能を発表します。
この記事を読む →
現在iOS版限定で提供されているBrave Playlistは、Webサイトで公開されている動画をPlaylistフォルダに登録し、広告なしでオフライン再生/バックグラウンド再生などができる機能です。プラットフォームに捉われずに自分だけのPlaylistを作成することができます。このPlaylistに新たな機能が追加され、Braveクリエイターが作成し一般公開されているPlaylistフォルダを共有視聴できる機能が追加されました。
みなさんは自分の好きなクリエイターが普段どういった動画や音楽を楽しんでいるのか、知りたいと思ったことはありませんか?このようなご要望にお応えするため、BraveではクリエイターがPlaylistを一般公開し、ファンとシェアする機能「Brave Playlist 共有フォルダ」を新機能として追加いたしました。今回のリリースでは、一部のBraveクリエイターのみがPlaylistの公開を行えるものとなりますが、将来的には全てのBraveクリエイターの皆さんがご自身のPlaylistを公開できる機能のリリースを予定しております。
iOS版Braveユーザーの方は、Braveクリエイターが公開する共有フォルダ登録用URLにアクセスし、[Brave Playlistで開く]ボタンを押下すると、公開されたPlaylistを自身のPlaylistに追加することができます。iOS版以外のBraveや、Brave以外のブラウザで公開ページにアクセスした場合は、Playlistを追加することはできません。
具体的なPlaylistの追加方法はこちらのヘルプページに記載しておりますのでご覧ください。
この新しいPlaylistの機能を体験していただくため、現在以下のPlaylist共有フォルダを公開しています。iOS版Braveよりアクセスすることで、Playlistを開くことができます。
■Braveサンプルフォルダ
https://playlist.brave.com/japan-sample/
今後すべてのBraveクリエイターの皆様がPlaylistを公開できるようになる予定ですが、先行してご自身が作成したPlaylistを一般に公開していただけるBraveクリエイターの方を募集いたします。
募集要項
一般公開を前提とした独自のPlaylistを作成していただけるBraveクリエイターを最大30名募集いたします。
応募方法
Googleフォームに以下の内容を入力し、投稿してください。
応募フォーム
こちらよりご応募ください。
Playlist公開の流れ
注意事項
本日、世界で5,700万人以上が利用しているプライバシーを重視したブラウザであるBraveは、非中央集権型Web(dWeb)の開発、導入、利用を支援する新機能を発表します。
この記事を読む →本日、私たちはTransakとの新しいパートナーシップを発表します。Transakの開発者統合ツールキットにより、Braveウォレット内で直接暗号資産を購入することが可能になります。
この記事を読む →ついにBraveの新しいマーチストアがオープンしました!BraveやBasic Attention Tokenの公式グッズを購入できる、フルカスタマイズのWebストアが完成しました。
この記事を読む →